皆さま!
「夏野薔薇礼オンステージ祭り」より長きに渡りご無沙汰してしまいました^_^;
要は第二幕脚本が出来ないという十字架を背負いながら多忙の身だったワケですが
念願の待ちに待った東宝版『マイ・フェア・レディ』を薔薇座有志で観劇して参りましたのでまずは!そのご報告より座長ブログを仕切り直ししたいと思います^^
1990年より2010年迄の20年間に渡り大地真央イライザでお馴染みだった本作も今年度よりキャストも演出家も内容も全てが一新され、それはそれは新鮮かつ実に魅力溢れるNEWマイ・フェア・レディに生まれ変わっていました☆
このメモリアルな作品を現代に蘇らせようとの気概に満ちた演出家G2氏のもと
元宝塚TOP男役お二方のキュート&コケティッシュな女役への变身っぷり
イライザの父親役としては意外や意外な松尾貴史さんの芸達者っぷり
田山涼成さんの慈愛溢れながらも笑いのツボを押さえたピッカリング大佐
ヒギンズの母上としては申し分のない流石な江波杏子さん
積み上げてきた演技力の集大成的な感があったピアス夫人役の寿ひずるさん
今までのイメージを覆す勢いでチョット可笑しなフレディを演じきった平方元基くん
そうしてパワフルなパフォーマンスで大いに盛り上げてくれたアンサンブル隊の皆さん
その出演者全員のこの作品に対する並々ならぬ意欲を充分以上に感じ取れた観客は
目の前で繰り広げられているエンターテイメントに大いに酔ったのでありました♪♪♪
中でも特筆すべきはヒギンズ教授役の寺脇康文さん
この難役を何という魅力溢れる人間として再構築されたのでしょう!
さながら彼の持てる全ての要素が全開で放出されたかのようで
薔薇座女子部(笑)全員が彼の魅力の虜となってしまいました♥
その上映画やDVDでは聴けないヒギンズの歌が聴けますしね^^
結果!若返り効果を大いに堪能させていただいた次第です(*´艸`*)
ではここから大いに盛り上がった観劇アフターの薔薇色タイムをお届けしちゃいますねお騒がせします^_^;
何と15分待ちの撮影スポットにて☆ しかも脚本のお持ち込みw
前作『ガイズ&ドールズ』より背景美術担当嬢も加わっています
薔薇チーム*夏野イライザ&白鳥ヒギンズ 座長のオーラ勝ちですねw
こんな感じで記念撮影に気が済んだご一行様はこの後会議室(!?)へと移動し
こんな風になってしまいました^_^;
まぁ会議にアルコールは不可欠ということでΣ(゚Д゚;)アラマッ
以上、5月25日観劇ツアー模様をお届け致しましたが実はまだ続きがございまして。。。
要するに夏野は単身お忍びで千秋楽にGO♪したワケなのですね(*´艸`*)
ですので・・・ものはついでと申しますし・・・観てやって下さいませぇ~~~^^
舞台人にとっては特別な意味重みがあるタイトルにグッと来る瞬間ですね
開演前の熱気を感じ取っていただけましたら幸いです^^
今回ラッキーにも捕れた中二階のバルコニー席からの眺めです
が!絶景かな♪気分で撮影しておりましたらば直後に係員から怒られましたwww
これぞおひとり様のとっておきタイムですね♪♪♪
うるさい団員たちがいなくて羽根をノビノービ伸ばせました(・∀・)ニヤニヤ
たまたま遭遇した看板の「50周年」に思わず立ち止まりました!
思うに日本人が日本語で上演した初のブロードウェイミュージカル『マイ・フェア・レディ』日本初演から50年の時が流れ、それと時を同じくした日生劇場の歴史に何とも感慨深い想いを抱きながら、50年という節目にこの劇場でこの作品を観れた奇跡にただただ感無量でした★
以上、我がマイ・フェア・レディ祭り(笑)2デイズ模様をお届け致しましたが
愛してやまないこの作品を素晴らしい表現者たちと劇場で観届けることが出来
その時の運に感謝しながらさぁ!これからいよいよ我々の出番だと!
熱き血潮を噴火させるが如く決意&加速中の薔薇座歌劇団です(^_^)v
それでは本日を堺に、稽古風景を中心とした薔薇座歌劇団の【今】を発信していく所存ですので、皆さまどうぞお付き合いの程を宜しくお願い致します!(^_-)-☆
今でしょっっっ!!!!!(爆)